老犬のトイレ

犬は本来、本能的に自分の寝床は汚したくないのですが、痴呆になるとところ構わずしてしまったり、逆に寝たきりになると便秘になってしまう事もあります。

特に寝たきりになった場合に犬が排泄出来ないということは命に関わることなので、飼い主が察知してあげなくてはいけません。

排便について

老犬になってあちこちにしてしまうようになったのであれば、やはりオムツを使うのが良いです。

オムツをさせる時は衛生上や手入れの面でも、肛門の周りの毛を短めにカットしてあげるといいです。
老犬になると免疫力も弱くなっているので不潔なままにしておくと皮膚病を患うこともあります。
排便を確認したらなるべく早くキレイにしてあげましょう。

以前は出来ていたトイレのしつけでも老犬になって出来なくなるのはどうしようもないことなので、叱ったりしないでください。

便秘のときの対処

それよりも問題なのは便秘になった場合です。
犬は元々便秘にはなり難い動物なのですが、寝たきりになると運動不足や寝床を汚したくないという本能で便秘になります。

去勢手術をしていない老犬の便秘の場合は前立腺肥大の可能性もあるので、病院で検査してもらいましょう。

運動不足などによる便秘の場合は、まず食事を繊維質のものを与えるようにしましょう。

犬を仰向けにして腸のあたりを肛門に向かって軽く圧すようにマッサージしてあげます。
犬が嫌がらない程度の強さでしてあげてください。

また、お風呂場で肛門の周りにお湯をかけて刺激を与えるのも効果があります。

ちょっと怖いかもしれませんが、ビニールの手袋にオリーブオイルを付けて指で掻き出してあげるのも有効です。

これらの方法でそれでも出ないという場合は病院で浣腸をしてもらう事も出来るので、一度獣医に相談してみてください。

排尿について

老化によって腎臓が弱ってくると、オシッコは水っぽく量が多くなり、膀胱が弱ってくるとしまりが悪く、無意識に染み出してくる尿漏れの状態になります。

排便と同様で老化現象なので叱ったりしつけをし直そうなどとせず、老犬として対応しましょう。

しかし中には老化現象というだけでなく病気が原因の場合もあります。

例えば糖尿病や腎臓病の症状に多飲多尿があり、我慢出来ずに漏らすこともあります。
膀胱炎になると無意識にチョロチョロと尿漏れをします。

おかしいなと思ったらまず診察を受けてみましょう。

オシッコが出ないときの対処

犬はオシッコが36時間以上出ないと、尿毒症を起こして命に関わります。
至急病院へ連れていき、カテーテル導入などの処置をしてもらって排尿させなければなりません。

その後は家でも排尿出来る様に排尿障害治療薬を処方してもらいましょう。
これは膀胱の神経支配を緩める薬で、家で飲ませるだけでオシッコが出るようになります。

スポンサード リンク

Search

Return to page top