心臓病

老犬の心臓病は小型犬に多く見られる病気です。

僧帽弁閉鎖不全症

僧帽弁とは心臓の左心房と左心室の間にある弁のことです。
僧帽弁閉鎖不全症はこの弁が完全に閉まらなくなってしまう病気です。

ご存知のように心臓は全身に血液を循環させるポンプの役割を担っていて、常に収縮と弛緩を繰り返しています。

僧帽弁閉鎖不全症になると、左心室が収縮して血液を送り出すときに僧帽弁が完全に閉まらないことで血液が逆流し、左心房が肥大します。

肥大した左心房が気管支を圧迫し、咳が出るようになります。

また、肺静脈の血圧が上がり、血液成分が漏れ出して肺水腫の原因となります。

症状

  • 咳が出る。
  • 元気が無くなる。
  • 散歩に行きたがらなくなる。
  • 食欲が落ちてくる。

かかりやすい犬種

チワワやミニチュア・ダックスフンド、プードル、マルチーズなどの小型犬。

特にキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルに関しては1歳で全体の三分の一がこの病気を持っているといわれています。

治療と予防

治療法

利尿薬や心臓の薬の投与といった内科的治療が主となります。
残念ながら完治のための治療法はありません。
投薬や食事療法などで病気の進行を抑えるという治療内容になります。食欲があれば病院の処方食もあります。

また、犬用健康補助食品のコエンザイムQ10と心臓エキスを含む「アシスハートQ10」が、細胞の活性化、心臓機能の調節、循環器の健康維持に有効です。

予防

小型犬の特徴的な病気なので特別な予防策はありませんが、早期の発見と治療が大切です。

また元々心臓病の不安の高い小型犬であれば、あらかじめアシスハートQ10のような健康補助食品を与えておくのは有効な予防策となります。

老犬になると散歩をしたがらなかったり寝る時間が多くなることも多いですが、老化現象だけで決め付けずに定期的に心臓の検診をしましょう。

スポンサード リンク

Search

Return to page top